FileMaker 開発事例 一般的なデータベース開発!
一般的なデータベースの開発手順を示します。
開発期間は、データベースの機能によって異なりますが、事例では ”3.ご発注”~”8.検収・納品” までは約1か月~2か月となっております。
開発手順 |
お客様 |
弊社 |
作業内容 |
1.お問合せ |
● |
|
開発を検討されているデータベースについてお気軽にお問合せください。 |
2.ご提案 |
|
● |
お客様に取材させて頂きまして、開発工数・開発期間を含めたご提案をさせて頂きます。 ご提案書、お見積り書、お申込書(ご発注書)を送付致します。 必要であれば、お伺いして取材させて頂きます。 |
3.ご発注 |
● |
|
ご提案の機能概要およびお見積り金額をご確認頂きましてご発注ください。 ご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問合せください。 |
4.最終仕様打合せ |
● |
● |
お客様側に訪問して、最終打合せを行いまして仕様を決定いたします。 ※打合せで確認させて頂く項目は事前にご連絡します。 |
5.データベース開発 |
|
● |
弊社テンプレートを使用して短期間で開発致します。 弊社内でテストさせて頂きます。 |
6.お客様環境でテスト |
● |
● |
お客様マシンに開発したデータベースをコピーしてテストして頂きます。 その際、簡単な操作方法のトレーニングを行わせて頂きます。 |
7.テスト結果反映 |
● |
● |
テスト時に発生した、不具合は修正させて頂きます。 また変更点などはご相談して対応させて頂きます。 |
8.検収・納品 |
● |
|
検収して頂きまして、納品とさせて頂きます。 納品書兼作業完了報告書とご請求書を送付致します。 また納品後、1か月間は無償で対応致します。 |
9.お支払い |
● |
|
検収して頂きまして、納品とさせて頂きます。 納品後、1か月間は無償で対応致します。 |
FileMaker 長期にわたる開発事例 月額モデル(xSP業種)!
弊社は、長期にわたる開発に関わるFileMakerソリューションもご提供しております。
今回は、月額モデルサービスのソリューションを例に説明いたします。
最近では、クラウドサービスに代表される月額モデルのサービスが多くリリースされますが、月額モデルに対応したフロントオフィスとバックオフィスのシステムがございません。
多くの企業は、個別に開発する必要がございますが、中小企業にとりましては、費用も高額になり大きな悩みとなります。
弊社は、そのような中小企業様にサービスに専念して頂くために、フロントオフィスとバックオフィスのシステムをご提供いたします。
ぜひ、お気軽にお問合せくださいませ。
⇒ ご提案書
インターログのソリューションの特徴!
月額モデルサービスの経験豊富な弊社が、御社用のフロントオフィスとバックオフィスのシステム構築のお手伝いをさせて頂きます。
弊社には各種テンプレートがございますので、御社業務仕様に近いテンプレートを使用して、安価で短期間で構築可能です。

業務フローとそれぞれの機能!
会社によって見積り書や申込書、納品書などの書類も異なりますし、それを利用した業務フローが異なります。
弊社は、現在使用されている資料や業務フローをお聞きして、最適な業務フローとシステムをご提供させて頂きます。

インターログのシステム構築方法!
弊社のテンプレートを最大限に活用して早く安価にシステムを構築致します。

作業形態と開発事例!!
FileMaker データベースの開発におきましては、基本的に委託業務として承っております。
★契約期間、FileMaker 技術者を派遣で雇い、DBを構築してもらうようなイメージとなります。
